チェックボックス
チェック済みを数える方法をご紹介♪

  • 前々回ご紹介した「チェックボックス」

    ただチェックをつけて管理するだけではなく

    「チェックがついたら、グレーアウトさせる」

    「チェックがついているセルを数える」

    など運用方法も様々です。

     

    今回は「チェック済みを数える」方法をご紹介します♪

     

    ゆみちゃん

    チェックボックスを使って更に作業効率あげたいけど
    チェックつける以外に運用方法ないかな?

    リン子ちゃん

    それなら、チェックがついた数を関数で算出できるようにするのはどう?

    ゆみちゃん

    そんなことできるの?

    キャリリン

    今回は、「チェック済みを数える」方法について説明しよう!

     

    チェックボックスの活用方法

    前々回ご紹介した、todoリストやアンケートで使えるチェックボックス

    チェックを付ける以外にも、様々な運用方法があります。

    たとえば…

    • ・チェックがついたら、グレーアウトさせる
    • ・チェックがついているセルを数える

    などなど

     

    今回は「チェックがついているセルを数える」方法をご紹介します。

     

    チェック済みを数える方法

    チェック済みを数えるには「COUNTIF関数」を使います。

    COUNTIF関数とは、条件と一致するセルを数える関数です。

     

    構文はこちら

    =COUNTIF(範囲,検索条件)

     

    この関数を使って、チェックがついて値がTRUEになったセルだけ数えるようします。
    では実際にやってみましょう!

     

    ①まずは、前回の記事

    チェックボックス チェック済みをグレーアウトさせる方法をご紹介♪

    でご紹介したように、チェックがついたら「TRUE」チェックが外れたら「FALSE」とデータが切り替わるよう設定します。

     

    チェックがついたら「TRUE」

    チェックが外れたら「FALSE」

    ②続いてチェック済みの数を表示させたいセル上で「=COUNTIF(」と入力します。

    ③「TRUE」「FALSE」が表示されるセルの範囲を選択します

    ④値が「TRUE」のセルを数えたいので、「TRUE」を指定

    すると、チェックがついている数が反映されました!

    チェックをつけたり、はずしたりすると、自動で数字も変わります。

    ゆみちゃん

    自動で数字が変わるから、わざわざ数え直す必要もないし、とても便利だね!

    リン子ちゃん

    ぜひ使ってみてね!

    次回は、もう一つの活用方法である「チェックがついているセルの数を数える」方法をご紹介します。

関連記事

キャリアリンク公式アカウント

お仕事・スキルアップに役立つ情報や
キャンペーン情報を配信中!

instagram

最新のお仕事情報や
キャンペーン情報を配信中!

instagram
ページTOPへ戻る