チェックボックス
チェック済みをグレーアウトさせる方法をご紹介♪

  • 前回ご紹介した「チェックボックス」

    ただチェックをつけて管理するだけではなく

    「チェックがついたら、グレーアウトさせる」

    「チェックがついているセルを数える」

    など運用方法も様々です。

     

    今回は「チェックがついたら、グレーアウトさせる」方法をご紹介します♪

     

    ゆみちゃん

    todoリストをExcelで作ってみたけど
    対応済みの項目をもっと分かりやすく変えたいな…

    リン子ちゃん

    それなら、対応済みの項目をグレーアウトさせるのはどう?

    ゆみちゃん

    そんなことできるの?

    キャリリン

    今回は、「チェックがついたら、グレーアウトさせる」方法ついて説明しよう!

     

    チェックボックスの活用方法

    前回ご紹介した、todoリストやアンケートで使えるチェックボックス

    チェックを付ける以外にも、様々な運用方法があります。

    たとえば…

    • ・チェックがついたら、グレーアウトさせる
    • ・チェックがついているセルを数える

    などなど

    今回は「チェックがついたら、グレーアウトさせる」方法をご紹介します

     

    チェック済みをグレーアウトさせる方法

    では実際に使ってみましょう!

    ①チェックボックスを右クリックして「コントロールの書式設定」をクリックします

    ②表示された「コントロールの書式設定」にて

    「値」の項目は「オン」を選択した上で「リンクするセル」について、どこか適当なセルを選択します。

    ③チェックボックスごとにこの作業を繰り返します

    するとチェックがついたら「TRUE」

    チェックが外れたら「FALSE」とデータが切り替わるようになりました

    ④続いて、範囲を選択して

    「ホーム」>「条件付き書式」>「新しいルール」をクリック

    ⑤「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択

    ⑥「TRUE」のときに色を付けたいので、数式の欄に「=$D4=TRUE」と入力

    ⑦塗りつぶしの色を選択します

    ⑧チェックをつけるとグレーアウトされるようになりました♪

    ⑨他の行も同様の設定をするためコピーします

    ペーストする際は、「形式を選択して貼り付ける」より「書式」を選択

    すると他の行にも反映されるようになりました♪

     

    ゆみちゃん

    対応済みがグレーアウトされてるから、一目で状況分かってとても便利だね!

    リン子ちゃん

    ぜひ使ってみてね!

    次回は、もう一つの活用方法である「チェックがついているセルの数を数える」方法をご紹介します。

関連記事

キャリアリンク公式アカウント

お仕事・スキルアップに役立つ情報や
キャンペーン情報を配信中!

instagram

最新のお仕事情報や
キャンペーン情報を配信中!

instagram
ページTOPへ戻る